FisHin' on SUNDAY 第4回:ダイソーの100円のエギ 第4回:ダイソーの100円のエギ ルアーの値段っていうのは高いからよく釣れるって訳ではない気がする。 強度や人間目線での使いやすさはあるとおもうけど、値段は人間が決めてるだけであって魚は値段が高いルアーだから食いつくということ... 2020.07.19 FisHin' on SUNDAY連載
メッポの映画と音楽っていいもんですね~ EPISORDⅣ:耐死仕様 EPISORDⅣ:耐死仕様 どうも皆さん、メッポです。今回紹介するのは…正直悩みました。音楽×映画って、なかなか難しくて。せっかくなのでタムラモーン氏に因んで『ロックンロール・ハイスクール』(米・79年)を紹介したいところだけど、す... 2020.07.17 メッポの映画と音楽っていいもんですね~連載
ヨハネス市来の東欧グルーヴ探訪 第4回:進化する東欧ロック 第4回:進化する東欧ロック 前回では60年代にロックンロールが流入し、様々なバンドが誕生していく経緯を紹介しました。 しかし本当に東欧ロックが面白くなるのは70年代!東欧のオリジナリティを獲得し、独自の進化を遂げていくのです。... 2020.07.15 ヨハネス市来の東欧グルーヴ探訪連載
ささきなそのROCK'N'ROLL STAR No.3 Nancy Sinatora×椎名林檎 No.3 Nancy Sinatora×椎名林檎 記事一覧に戻る 2020.07.13 ささきなそのROCK'N'ROLL STAR連載
せかいの世界♡ 第3回:最近の話と、昔の話 第3回:最近の話と、昔の話 こんばんは〜!BGMはこんなんいかがでしょ? いやん、緊急事態宣言が解除され「もうちょいで普段通りライヴできるかいな〜(^ω^)」と思ってたところで、都内での感染者数が200人超えの日々... 2020.07.11 せかいの世界♡連載
お前があやまれ 第2回:毛 第2回:毛 私が最近「お前があやまれ」と思ったことは、何でしょうねぇ。 基本的に全てのことに腹が立ってしまいますからなかなか具体的にと言われると、う〜ん。 あっ。どうでもいいですけど、猫に腹が立ちますね。猫、本体というよ... 2020.07.09 お前があやまれ連載
The howlin' dogsカイトのDo The ROCK'N'NROLL 第3回:Janis Joplin 第3回:Janis Joplin みなさん、こんばんは。今宵もこのお時間がやってまいりました。 今回はですね、60年代後半へタイムトリップしますよー。当時力強い唄声で多くの人を勇気づけ魅了した彼女の楽曲をピックアップしました。... 2020.07.06 The howlin' dogsカイトのDo The ROCK'N'NROLL連載
FisHin' on SUNDAY 第3回「 チャグレーザー」 第3回: チャグレーザー この連載初めての国産メーカーの登場。ダイワのレザーシリーズのチャグレーザー。 ロボット的な見た目がメカゴジラみたいで男心をくすぐる。 これはブックオフのオフハウスにて300円で購... 2020.07.05 FisHin' on SUNDAY連載
メッポの映画と音楽っていいもんですね~ EPISORDⅢ:女王陛下は止まらない EPISORDⅢ:女王陛下は止まらない ハローピープル。メッポです。ご機嫌いかが?この原稿は5月14日に書いてるんだけど、先日コロナウイルスの影響で静かめな21歳の誕生日を迎えました。 もちろんステイホームしておりました。1ヶ... 2020.07.03 メッポの映画と音楽っていいもんですね~連載
ヨハネス市来の東欧グルーヴ探訪 第3回:東欧ロックの誕生 第3回:東欧ロックの誕生 東欧グルーヴの魅力に迫る連載、第3回はいよいよ東欧ロックについて。 前回、前々回と東欧のジャズについて解説してきましたが、東欧にはロックも良いものがたくさんありますよ! 例えばこれ。 ... 2020.07.01 ヨハネス市来の東欧グルーヴ探訪連載